2010年08月27日

ケミカル講習(カラー編)

 
 先日ケミカル講習がありました。







 今回のテーマはカラー編(補色)。







 カラー施術においてとっても大事な役割を果たす補色、






 色相環(カラーサークル)で反対に位置する色のことで、






 ヘアカラーでは髪の毛の赤味や黄味を抑えたいときなどに有効なんです。

 




 今回は2年生向けの講習で、ウィッグを使って実際に薬の調合から塗布まで、






 してもらいました。これが結構難しいんです!






 狙った希望の色にするには、補色を使いこなせないとできないので、






 補色の大事さを肌で感じてもらいました。





 







 







 






 ケミカル的な知識と技術は毎日の積み重ねが1番大事。






 ケミカルチームは今日も必死に勉強中です☆







               R・SAKODA
 


同じカテゴリー(講習)の記事画像
JHCA懇親会
JHCA
ベストマッチング!!!
東京セミナー
アミーパーマ講習
デザイン道場
同じカテゴリー(講習)の記事
 JHCA懇親会 (2016-09-01 15:41)
 JHCA (2016-07-28 16:19)
 ベストマッチング!!! (2016-05-24 23:46)
 東京セミナー (2015-10-25 19:52)
 アミーパーマ講習 (2015-09-30 23:52)
 デザイン道場 (2015-09-14 23:37)

Posted by DECOR at 21:08│Comments(0)講習
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ケミカル講習(カラー編)
    コメント(0)