2010年06月22日

カラー講習

 


今回はヘアカラーの講習会を紹介します。

















いつも勉強会が盛んにあるdecorですが、やはり薬剤のことを知り


お客様の髪質に合わせての施術を行っていきます。


そこでいきなりですがヘアカラーの種類の紹介をします。


「ヘアマニキュア」はコーティング、「ブリーチ」は脱色、


「ヘアカラー」は 脱色してから色素を浸透させるカラーリングです。


「ヘアマニキュア」は、髪が傷みにくいのですが、明るくすることはできないので、
 

もとの髪色が暗い方には「ブリーチ」や「ヘアカラー」との併用がおすすめです。


「ブリーチ」は、傷んだ髪には適しませんが、 髪を明るくする効果は抜群です。


「ヘアカラー」も脱色するため、多少のダメージは伴いますが、色のバリエーションが


豊富なので、 カラーデザインが色々できます。





下の写真は実際モデルさんを染めている風景です。







根元の黒い部分(リタッチ)染まっている部分の薬剤を変えて施術していきます。


根元は健康毛なのでアルカリカラー、毛先はもともと染まっていてダメージも気になるので


微アルカリカラーでダメージを抑えながらの施術をしていきます。


もちろんトリートメントの栄養分は入れながらなの施術なので


手触りは抜群です。


ホームカラーはこういったことが難しくなるのでサロンでのカラーが色、デザイン


を一人一人パーソナルな施術が行えます。


カラーをしても、もとの髪よりサラサラになりますよ。








田中




同じカテゴリー(講習)の記事画像
JHCA懇親会
JHCA
ベストマッチング!!!
東京セミナー
アミーパーマ講習
デザイン道場
同じカテゴリー(講習)の記事
 JHCA懇親会 (2016-09-01 15:41)
 JHCA (2016-07-28 16:19)
 ベストマッチング!!! (2016-05-24 23:46)
 東京セミナー (2015-10-25 19:52)
 アミーパーマ講習 (2015-09-30 23:52)
 デザイン道場 (2015-09-14 23:37)

Posted by DECOR at 12:28│Comments(0)講習
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カラー講習
    コメント(0)