2010年05月06日

梅雨時期 ヘアケア

 じめじめとした梅雨の到来はもう間近。



出勤や通学前、ボワボワ広がる髪の毛をまとめるのに
イライラした経験をした人も多いはず?!


ヘアスタイルで印象が決まるだけに
うまくまとまらないと1日中気分が重くなってしまう。

でもなぜ、湿度が高いと髪が膨らむのだろう.....



 まず注目したいのが、
日常でもたびたび目にする「キューティクル」という用語。




髪の美しさを保つためにとても大切な部分というのはもちろん、
一方で、
髪のうねりを回避するにも重要な要素の1つ。


例えば、無茶なカラーリングをくり返すと髪が
ボロボロになってしまうように、
この「キューティクル」が傷んでしまうと
髪に隙間ができ、
しなやかさを保つタンパク質が流れて出てしまう。


このダメージに水分が不均一にしみこむことが、
うねりを生む原因になっているのです。



 また、根元の毛穴が楕円形だったり、
髪内部のたんぱく質のバランスが
不均一だったりすることが原因となり、
ランダムな曲線を描いて伸びてしまったのが「クセ毛」!!



環境中の水分が多い=湿度の高い梅雨の時期、
要所にダメージを抱えた髪が好き勝手にうねりを起こしたら
髪がまとまらないのも当然。。。




 でも、ここであきらめてはいけない!!!!!



対処法次第で髪の広がりは抑えることができます☆




ポイントは“髪へのダメージをなくす
↓↓↓↓↓
キューティクルの保護をすることです。。。


デコラのメニューで効果的なのが



・ストレート


・コスメストレート


・トリートメントストレート


・トリートメントパーマ


・コスメパーマ


などで、その時の髪の状態を見て決めていきます!!





そして、うねりに負けない髪をつくるために
こんなポイントもおさえてほしいです。


①ぬれた髪のままで寝ない




②適度にブラッシングして髪の水分を均一にする




③UV効果のあるヘアケア剤を使う

 トリートメント剤でのお手入れは絶対!!!





お風呂上りやお出かけ前、
洗い流さないトリートメントをつけるだけで
ダメージは防げます。




この時期
ツヤツヤ・さらさらで女子力UP、メンズ力UP
めざしましょう♪





Yoshida











同じカテゴリー(情報)の記事画像
重要なお知らせ
DECOR  +  incanto
伊地知さん送別会☆*:
DECOR Instagram
DECORのフェイシャルが変わります!!
JHCA
同じカテゴリー(情報)の記事
 重要なお知らせ (2018-10-26 18:31)
 DECOR  +  incanto (2018-04-06 19:05)
 伊地知さん送別会☆*: (2017-05-31 20:21)
 DECOR Instagram (2017-02-13 23:26)
 DECORのフェイシャルが変わります!! (2016-09-06 11:56)
 JHCA (2016-07-28 16:19)

Posted by DECOR at 13:26│Comments(0)情報
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅雨時期 ヘアケア
    コメント(0)